ブログ | MC47WEBサービス | Page 24

ブログ

緊急事態宣言

緊急事態宣言が発令されましたが、地方都市など福島も着々と感染者が増加しています。
オクヤマの息子も中学に入学してたった1日で休校です。
身近に迫るのを防ぐために、私達にできることは外出しないこと!
飲食店関係の方々も、ランチやテイクアウトなど営業の幅を広げています。
今まで行ったことのない、食べたことのないお店のお弁当を買って家で食べるのもいいかもしれません。
開店間際や空いている時間帯に訪問が理想ですが、配達OKならぜひお願いしたいですね♪
 2020/04/09

お手伝いします!

新型コロナ感染症に関しまして、弊社でお手伝いできることは何でも行ってまいります!
ホームページのほか、Facebook、Instagram、YoutubeなどのSNSでの発信が必要なお客様は
個別にご連絡くださいますようお願いいたします。
迅速に対応いたします。
飲食店の皆様は、テイクアウトなどの対応もされていると思います。
HPにて告知>SNSでの告知なども行います。
地域一丸となって、対応してまいりましょう!

更新情報等は
update@mc47.com
にご連絡ください。
 2020/04/07

デジタル機器も消毒

どうやら他人事でなくなってきた新型コロナウイルス…。
福島市でも感染者が出ましたね。
しかも市中感染、二次感染。
今後は増える一方で、色々と規制がかかる事でしょう。
感染予防の基本は飛沫感染防止策!
アルコール消毒液は売切でなかなか買えません。
代わりになるのが、次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター)。
2ℓペットボトルの水と少量合わせるだけで消毒液ができるのです。
もちろん、作り方はネットで調べればすぐです。
デジタル機器・ガシェットなど一度もきれいに拭いたり溝のゴミを取ったりしていないのでは?
スマホの画面はバイ菌だらけといいます。
感染予防の為にこの際マウスやキーボードのお掃除をするのもいいかもしれませんよ〜
 2020/04/02

ピンチをチャンスに

新型コロナ感染症、いよいよ大変なことになってきました。
今大切なのは、正しい情報の入手と、冷静な判断、的確な行動ですね!
目に見えないものが身近に迫る恐怖は、9年前の2011.3.11の震災後の原発事故を思い出しますね。
さて、福島市では「ピンチをチャンスに」というプロジェクトが開始されました。
新型コロナ感染症終息後に向けて、前向きに取り組もうとする企業活動を支援しようとするものです。
国も支援を打ち出しており、実際に助成なども始まっています。
弊社では、そういった助成策を利用した活動をサポートしていきます。
ネットやITを利用した仕組みを作るチャンスです。
具体的なご提案もさせていただきますので、ご相談ください~♪
 2020/03/31

小中学生のスマホ利用制限

ネットで「スマホのフィルタリングは法律で義務付けられている」
との記事を目にしました。
皆さん、知っていましたか?
知っていてもオクヤマのようにフィルターを外したまま使わせている人も多いですよね〜
臨時休校中の子供といえば家でゲームやYouTube三昧…。
保護者のスマホやPCで見守りができ、不適切なサイトやアプリをブロック。
居場所が分かり、利用時間帯を設定できる事が使用制限です。
iOS・Androidでも独自のフィルタリングがあります。
今一度、安全かつ安心にスマホを使いこなしたいですよね〜
 2020/03/27
1 22 23 24 25 26 124

カテゴリー

アーカイブ