ブログ | MC47WEBサービス | Page 13

ブログ

学校もICT化

つい最近、中学生になる息子が学校から
「ICT化に関するアンケート」のプリントを学校から配布されてきました。

福島市では来年の春から端末やデジタル教科書等を活用するために
一人1台ipadを整備するとの事です。

 

光回線の家庭での導入状況やWi-Fi利用状況のアンケートでしたが
今から新たに光回線にする際には
申込方法や、開通までの流れを注意しなくてはいけません。

 

対応エリアであることはもちろん、初期費用・月々の利用料金・工事日の日程調整、等々。

WEBからの申し込みが簡単でオススメなことや、高速通信対応など、事前準備も大事です。

 

弊社では、NTT光、au光、softbank光などの導入お申し込みも承ります。
どこがいいのかなど、お困りごと、お悩み事があれば、弊社にご相談ください

YouTube

最近は、テレビよりもYouTubeの方がトレンドになっていますね♬
YouTubeでお店の商品や雰囲気を動画で伝えるのはいかがでしょうか。

 

テキストや写真だけでは分かりずらい事も、動画なら一目瞭然です!
駐車場の場所やお店の入り方など、動画で紹介した方がユーザーの印象に残りやすく
理解もされやすいのです。

 

撮影もスマホで十分です
リアルさが伝わる動画を撮影し
ほかのSNSに載せて拡散させましょう。

LINE公式アカウント

飲食店をはじめ、スーパーや衣料品店・美容室など実店舗では
LINE公式アカウントの運用が目立ちます。

キャンペーン情報やメッセージ配信を活用したものがほとんどですが
ユーザーと1対1でチャットができ、問合せや予約を受けることができます。

ポイントカードの役割を果たす「ショップカード」機能や「クーポン」などもあるので
LINEはSNSマーケティングに最適とも言えます。

 

LINE公式アカウントの開設をお考えの方はぜひご相談下さい。

https://mc47.com/order

フォロワー数

Facebookやインスタグラムで、何でこの人がこんなにフォロワーが多いの?
SNSをやっているとこんな疑問が出てきます。

誰彼構わずフォロワー増やしで自己満足をしている方もいるのでしょうが
仕事でSNSを利用する際、フォロワーをうまく使えば高い宣伝効果が得られます。

フォロワーを増やすときに重要なのは「いいね」や
シェアをしてくれるフォロワーを増やすことです!

信頼できる人が情報を拡散してくれるのはありがたいこと。

一方、フォロワー数が多いのに「いいね」が少ない人をよく見かけます。
数だけ目的の薄っぺらい人脈…との印象。

 

何事にも「量」より「質」のような気がするオクヤマでした。

SNSで情報発信

街中では毎週のようにイベントが開催されています。
と言っても、何のイベントか?主催はどこか?
正直謎のイベントばかりの福島市という印象です。

 

街中で開催するので街中にポスターが貼ってあり
参加する店舗内にポスターが貼ってあります。
シティ情報誌に告知されるのも見た事がありますが
集客や告知に力を入れていないような印象を受けます。

 

イベント告知・集客を見込んでいるのなら高い拡散力のあるTwitterです。
より多くのユーザーにイベント情報を知らせることができます。

幅広い年齢層に利用され、すぐに知らせたいイベント情報の投稿に適しています。

ツイートするにも的を得た活用が大事です。

リアルタイムに情報を発信し
日々の生活に役立てていきたいものですよね♪

1 11 12 13 14 15 124

カテゴリー

アーカイブ